ベビーゲートは購入するか迷う子育てグッズのひとつです。
ベビーゲートを実際に使ったチキンドン家のメリットデメリットを紹介します。
ベビーゲートのメリット
危ない場所から赤ちゃんを守る
子供を危ない場所から遠ざける事ができます。
・キッチン周りのトースターや包丁、コンロの周り
・階段、玄関のような転んで大ケガする場所
・暖房器具周辺のヤケドする場所
など小さい赤ちゃんにとっては危険な場所で、ゲートを設置することでケガを防止する事ができます。
テレビの近くに行かないようにゲートを設置する事で目が悪くなるのを防ぐこともできます。
おもちゃ替わりになる
ベビーゲートには子供が楽しめる仕掛けがあります。
音楽やゲートに付いた絵など、中でも赤ちゃんが楽しめる作りになっているので、一人遊びを楽しむ事ができます。
子供専用のスペースができる
子供だけが入れるスペースが自分だけの場所になるので喜んでもらえます。
娘は狭いスペースが好きなので、3歳になってもベビーゲートを数枚使って、ソファの横に自分のスペースを作ってその中で遊んでいます。
ベビーゲートのデメリット
値段が高い
値段が高いです。1つの柵でも3000円前後、囲いを作るセット品だと1万円を超えるものがほとんどです。
子供が楽しめるものではないゲートにこの金額はかけたくないな~と思ってしまう金額です・・・。
大人が移動しずらい
どうしても囲いがあると邪魔になり、普段の生活がストレスになります。
特に、階段やキッチンなど、普段の生活で頻繁に移動する動線上にゲートを設置すると毎回ゲートを開くかまたぐ必要があるのでストレスを感じます。
おすすめのベビーゲート
ロール式ベビーゲート
ロール式のベビーゲートはワンタッチで開け閉めができるのでおすすめです。キッチンの入口など毎日何度も通る動線にゲートを置く場合はとても便利です
置くだけの自立タイプ
ベビーゲートは壁との間に突っ張り棒を挟んで固定するタイプがほとんどですが、置くだけで倒れないタイプもあります。
壁の間が広いスペースやソファと壁の間など、どこにでも設置する事ができるのでおすすめです。
複数枚のセット(ベビーサークル)
複数枚のセットは完全に囲いを作る事で部屋の中に赤ちゃんスペースを作る事ができます。
中におもちゃをいれておけば部屋が散らかる事も無いので片付けが楽になったり、子供だけのスペースになるので喜んで遊んでくれます。
囲いの中で遊んでもらえるとキッチンでご飯を作っていても安心できます。
ベビーゲート購入は中古がおすすめ
ベビーゲートは金額が高いので中古品をメルカリで探して購入すると安く済みます。
おもちゃは子供が夢中になって手に取ったり口に入れたりしているので中古品は衛生面が気になりますが、ベビーゲートは柵なので子供が長時間触れることは少なく、中古品でもきれいな物が多いです。
実際にチキンドン家も中古品を購入して使用していますが、かなりきれいな状態のベビーゲートを新品の3分の1の値段で購入する事ができました!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
スポンサーリンク
コメントを残す